安心して暮らせる「福祉のまちづくり」を市民の皆さまと推進します
文字サイズ
支援を受けたい

就労継続支援B型事業 所沢市立きぼうの園

所沢市の指定管理契約により運営しています。
障がいのある方が住み慣れた地域でその人らしく暮らせるよう、個別ニーズに沿った作業活動を通じて利用者の方の作業意欲を高め、社会参加を促進します。

きぼうの園外観

事業内容 就労継続支援B型事業
施設長 坪井弘直
利用者定員 35名
開所時間 8:30~16:30

一日のタイムスケジュール

9:00 登所、ラジオ体操
9:20 朝のミーティング
9:25 作業開始
11:45 昼食
(時間差で2グループに分けて摂ってます)
11:45~12:45 昼休み
12:45 作業開始
15:30 清掃
15:45 帰りのミーティング
16:00 降所

※送迎等の理由で活動の一部が変更となる場合がございます。

※休憩時間については3密を避けるため、随時休憩をとってもらっています。

日中作業内容

【施設内作業】

タオル作業:
洗濯乾燥済みのタオルが業者から運ばれてきます。そのタオルを決められたたたみ方でたたみ、袋に入れて納品します。

リサイクル分別作業:
雑誌の付録の解体や、手帳・カレンダーを分解・分別します。

ウエス作業:
布きれを購入し、使いやすい大きさに裁断し、ウエスとして使用できるよう整え、販売します。

施設内作業

【施設外作業】

資源回収:
地域の協力のもと、毎月決まった曜日に回収し、古紙買取業者に持ち込みます。

国リハの草むしり:
国立リハビリテーションセンターの庭整備作業を行います。

草むしりのようす

【施設外就労】

農作業:地域の農家と連携し、農作業を行います。

農作業のようす

秩父学園清掃:秩父学園と契約を交わし、トイレ、廊下、玄関等の清掃作業を行います。

わかばホール清掃:秩父学園と契約を交わし、秩父学園内のわかばホールのトイレ、廊下、玄関等の清掃作業を行います。

公園清掃:市と契約を交わし、北新田、道傍公園の清掃作業を行います。

清掃のようす

清掃のようす

すだち作業所:ゆうき福祉会すだち作業所と契約を交わし、すだち作業所でタオルたたみ作業を行います。

自主生産品製品及び作業の紹介

自主生産品として、主に「手織り」と「キャンドルづくり」を行っており、個性あふれる製品が日々生まれています。製品は、所沢市役所1階ロビー「福祉の店(ポピンズ)」や市内の各種イベント(福祉大会、市民フェスティバル、手しごと等)にて販売しております。

また、部材解体やタオルたたみ等の下請け作業や清掃作業、資源回収作業等、日々の作業を意欲的に行っています。これらの収入は、利用者工賃の収入源になっております。

自主制作品

その他の支援の紹介

  • 個別支援:個別支援計画に基づき支援を行っています。
  • 余暇活動:リズムダンス、カラオケ、日帰り旅行、忘年会等です。
  • 健康支援:健康診断、歯科検診を行っています。
  • 相談支援:各相談支援事業所や関係機関と連携しながら、進めております。

所沢市立きぼうの園

所在地 〒359-0004 埼玉県所沢市北原町937-1
電話番号 04-2995-2851
FAX番号 04-2996-2025
E-mail kibou@coffee.ocn.ne.jp
「支援を受けたい」トップへ戻る