お知らせ
令和2年度(2020年度)所沢市登録要約筆記者選考試験を実施します
1.目的 この試験は、所沢市登録要約筆記者としての資質を審査するものです。
2.日時 【一次試験】令和3年2月21日(日)13時~15時30分
【二次試験】令和3年3月20日(土)9時30分~12時
3.会場 所沢市こどもと福祉の未来館3階 多目的室3・4号
4.受験資格
(1)満20歳以上で所沢市に住所を有する者
(2)所沢市登録要約筆記者として活動ができる者
(3)上記を満たし、次のいずれかに該当する者
①令和2年度所沢市登録要約筆記者
②所沢市要約筆記者養成講習会を修了した者
③他の都道府県・市町村で要約筆記者養成カリキュラムによる養成講座を修了した者及び令和2年度修了予定者
④要約筆記奉仕員として登録し活動していた者で、移行のための補修研修等を受講した者及び同等の知識・技術を有する者
⑤すでに全国統一要約筆記者認定試験に合格している者
5.試験内容 【一次試験】2020年度全国統一要約筆記者認定試験
試験科目:筆記試験、実技試験(手書き・パソコン)
※詳細は別添「手引き」を参照
【二次試験】面接
6.受験申込受付期間 令和2年12月1日(火)から12月11日(金)(必着)
7.申込先・問合せ先
所沢市手話通訳・要約筆記派遣事務所
〒359-1112 所沢市緑町1861-1
所沢市こどもと福祉の未来館1階 福祉の相談窓口
電話:04-2939-5064 FAX:04-2923-4780
8.申込方法 下記①~③を申込先に持参または郵送(現金書留郵便)
①受験申込書、返信用封筒(94円切手添付)2通
②都道府県・市区町村の講習会修了証(見込み含む)、または全国統一要約筆記者認定試験合格書の写し ※該当者のみ
③受験料
9.受験料
・手書きを受験する者 5,500円
・パソコンを受験する者 5,800円
・手書きとパソコンともに受験する者 8,400円
・受験資格(3)⑤の対象者(面接のみ)は無料。
10.受験料支払いについて注意事項
(1)現金書留郵便でお送りください。
(2)納めていただいた受験料の返金は一切できませんので、あらかじめご了承ください。
令和2年度(2020年度)所沢市登録要約筆記者選考試験 実施要領はこちら
2.日時 【一次試験】令和3年2月21日(日)13時~15時30分
【二次試験】令和3年3月20日(土)9時30分~12時
3.会場 所沢市こどもと福祉の未来館3階 多目的室3・4号
4.受験資格
(1)満20歳以上で所沢市に住所を有する者
(2)所沢市登録要約筆記者として活動ができる者
(3)上記を満たし、次のいずれかに該当する者
①令和2年度所沢市登録要約筆記者
②所沢市要約筆記者養成講習会を修了した者
③他の都道府県・市町村で要約筆記者養成カリキュラムによる養成講座を修了した者及び令和2年度修了予定者
④要約筆記奉仕員として登録し活動していた者で、移行のための補修研修等を受講した者及び同等の知識・技術を有する者
⑤すでに全国統一要約筆記者認定試験に合格している者
5.試験内容 【一次試験】2020年度全国統一要約筆記者認定試験
試験科目:筆記試験、実技試験(手書き・パソコン)
※詳細は別添「手引き」を参照
【二次試験】面接
6.受験申込受付期間 令和2年12月1日(火)から12月11日(金)(必着)
7.申込先・問合せ先
所沢市手話通訳・要約筆記派遣事務所
〒359-1112 所沢市緑町1861-1
所沢市こどもと福祉の未来館1階 福祉の相談窓口
電話:04-2939-5064 FAX:04-2923-4780
8.申込方法 下記①~③を申込先に持参または郵送(現金書留郵便)
①受験申込書、返信用封筒(94円切手添付)2通
②都道府県・市区町村の講習会修了証(見込み含む)、または全国統一要約筆記者認定試験合格書の写し ※該当者のみ
③受験料
9.受験料
・手書きを受験する者 5,500円
・パソコンを受験する者 5,800円
・手書きとパソコンともに受験する者 8,400円
・受験資格(3)⑤の対象者(面接のみ)は無料。
10.受験料支払いについて注意事項
(1)現金書留郵便でお送りください。
(2)納めていただいた受験料の返金は一切できませんので、あらかじめご了承ください。
令和2年度(2020年度)所沢市登録要約筆記者選考試験 実施要領はこちら
2020年度 全国統一要約筆記者認定試験の手引きはこちら
2020年度 全国統一要約筆記者認定試験実施要綱はこちら
2020年度 全国統一要約筆記者認定試験(受験申込書)はこちら