安心して暮らせる「福祉のまちづくり」を市民の皆さまと推進します
文字サイズ
福祉活動を支援したい

赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金とは

赤い羽根共同募金(以下、「共同募金」)は、1947(昭和22)年に、市民が主体の民間運動として始まりました。埼玉県では、その翌年1948(昭和23)年に、1回目の募金運動が行われています。
共同募金の目的は、社会福祉法において、「地域福祉の推進を図るため」と規定され、毎年、厚生労働大臣の告示によって、全国一斉に取り組まれます。

主な募金メニュー

赤い羽根共同募金

都道府県単位で行われる募金です。
ボランティア・NPO、社協、福祉施設などが行うさまざまな地域福祉の活動に役立てられます。
募金の使い途については、赤い羽根データベース「はねっと」で公表されています。

地域歳末たすけあい運動

民生委員・児童委員や社協などが中心となり、市町村を単位に全国で行われる募金運動です。
お正月料理を配りながらの見守り訪問など、支援を必要としている人たちが安心して新年を迎えることができるよう様々な福祉活動に役立てられます。

災害義援金

災害発生時に災害救助法の適用状況に応じて、被災者支援のための義援金です。
共同募金会にて受け付け、その全額は、被災都道府県行政の設置する配分委員会において配分額が決定され、被災市町村を通じて被災者へ配分されます。

募金方法

さまざまな場面で、ボランティアの皆さまのご協力によって募金活動が行われます。

1.戸別募金 各自治会・町内会・区長会・地区社協のご協力を得て、各ご家庭にご協力をお願いしています。
2.街頭募金 駅前などでボランティアグループ、各地区長生クラブ、聴覚障害者協会など団体のご協力を得て、募金への協力を呼び掛けています。
3.職域募金 バッジ(500円)、QUOカード・図書カード(各1枚 1,000円※500円相当)の資材を活用し、市役所や福祉関係団体、企業等の職域による募金のご協力をお願いしています。
4.学校募金 小・中・高等学校の教育機関に働きかけ、児童・生徒の皆さんにご協力をお願いしています。
5.個人大口募金 なお、地域においては、各地区民生委員・児童委員協議会のご協力を得て、募金への協力を呼び掛けています。
6.法人募金 企業・法人にご協力をお願いしています。なお、地域においては、各地区民生委員・児童委員協議会のご協力を得て、募金への協力を呼び掛けています。

コンビニ決済やクレジット決済などで募金できます

「赤い羽根 インターネット寄付システム」のご案内

募金方法

  1. 中央共同募金会「所沢市」のページへアクセスします。詳細はこちら⇒中央共同募金会ホームページ「所沢市」
  2. 「この町に寄付する」をクリックします。
  3. ログイン画面に移ります。
  4. 初めてご寄付いただく方は、寄付金額を入力し、寄付回数を選択ください。
    寄付回数⇒今回のみ、毎月から選ぶことができます。
  5. 寄付は5つの方法から選ぶことができます。
    1. クレジットカード 
    2. コンビニエンスストア
    3. ペイジー(インターネットバンキング)
    4. ペイジー(ATM)
    5. 携帯(キャリア)決済(au かんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)

※寄付回数を「毎月」に選択した場合は、クレジットカード、銀行口座振替のみになります。

※共同募金に対する寄付は、国や地方公共団体に対する寄付と同じように、税制上の優遇措置の対象です。詳しくは、埼玉県共同募金会Webサイトをご覧ください。

募金の流れ

募金の流れ

共同募金会

共同募金は、各都道府県の共同募金会で受け付けています。
本会では、埼玉県共同募金会の所沢市での窓口「所沢市支会」を担い、所沢市内の募金運動を、地域住民の皆さまをはじめ、多くの関係者・機関などからのご協力を得て、実施しています。

中央共同募金会愛ちゃんと希望くん

「福祉活動を支援したい」トップへ戻る