応援したい

所沢市内の「こどもの居場所」に対する応援・寄付を募集しています!

皆さまの応援がこどもたちが安心して過ごせる「こどもの居場所」を支える力になります。応援・寄付をお考えの個人、企業・団体の皆さまは、活動団体へ直接お問い合わせしていただくか、所沢市社会福祉協議会担当者までお問合せください。

  • 食品・日用品の寄付

    食品・日用品の寄付

    開封していない調味料、食べきれない食材等、未使用の日用品の寄付。

    • 賞味期限まで2ヶ月以上あるもの(食品)
    • 成分またはアレルギー表示のあるもの(食品)
    • 製造者または販売者が表示されているもの(食品)
    • 日本語表記があるもの(食品)
    • 未開封のもの
    • 箱やパッケージが破損していないもの

    ※野菜・冷凍食品は直接活動団体へお問合せ下さい。

    特に以下の食品や物品の寄付を募集しています!

    お米(パック・精米)、缶詰、乾麺、フリーズドライ食品、レトルト食品、インスタント食品、お菓子、飲料、調味料、文房具(ノート、鉛筆等)、消毒液、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、こども用おむつ、食器用洗剤等

  • 活動場所・保管場所の提供

    活動場所・保管場所の提供

    飲食店の定休日や福祉施設・企業の空いているお部屋等活動場所を提供する寄付

    団体等から寄付していただいた、食品等を一時保管できる室内で施錠可能な施設の提供

    • 保管する物:
      常温保存食品
    • 保管場所:
      倉庫や店舗の空きスペース等、室内で施錠可能な施設
      (但し、高温多湿や温度変化の激しい施設は不可)
  • 金銭等による寄付

    金銭等による寄付

    こどもの居場所を継続的な安定した運営を応援するための、ご寄付等の金銭的な支援

  • ボランティア(運営・配送スタッフ等)として貢献をする

    ボランティア(運営・配送スタッフ等)として貢献をする

    無償で寄付物品(食品・日用品)を運送していただける、企業・団体・個人の方

    • 運送する物:
      段ボール等で梱包された食品・日用品
    • 運送ルート:
      食品等の提供企業・団体から活動団体までの運送

こどもの居場所マップ

地図上のマークをクリックすると詳細を確認することができます。お近くのこどもの居場所を探してみてください。
※開催日時等の詳細は、変更となる場合がありますので、直接各実施主体へお問合せください。

こどもの居場所マップ