安心して暮らせる「福祉のまちづくり」を市民の皆さまと推進します
文字サイズ

広報紙

このページでは、本会および各事業から発行している広報紙を掲載しています。

ちゃお!

イタリアで親しい間柄であいさつに用いる言葉(ciao)。
“おはよう” “こんにちは” “さようなら”を兼ねます。

気軽に声をかけあえる地域福祉を目指す所沢市社会福祉協議会(所沢社協)の情報紙『ちゃお!』は所沢の福祉情報をお届けします!

最新号
ちゃお! No.114
発行日: 2025年4月1日
紙面を読む( 3,341KB )
知ってほしい、「きょうだい児」や家族のこと
特集 知ってほしい、「きょうだい児」や家族のこと/令和7年度 所沢市社会福祉協議会の会員になりませんか?/寄付報告
バックナンバー

ふぁみさぽ通信

ファミリーサポートセンターの広報紙です。
年に2回発行します。

最新号
ふぁみさぽ通信 第46号
発行日: 2024年10月25日
紙面を読む( 5,647KB )
令和6年度ファミサポ会員交流会
令和6年度ファミサポ会員交流会 援助のひとこま「援助活動報告書」より ヒヤリハット事例 令和6年度 第一回援助会員フォローアップ講習会「寄り添うことの意味」 親子ヨガ&サロン開催 援助会員の皆さまへ・利用会員の皆さまへ
バックナンバー

ボランティアセンターだより

ボランティアセンターの広報紙です。
年に2回発行します。

最新号
ボランティアセンターだより 201号
発行日: 2024年10月1日
紙面を読む( 1.03MB )
夏のボランティア体験2024in 所沢 実施しました!
ボランティア活動紹介[山田ファーム] 第45回所沢市民フェスティバル開催します!
バックナンバー

SC通信(⽣活⽀援コーディネーター通信)

生活支援コーディネーターの広報紙です。

最新号
SC通信No.12
発行日: 2024年7月
紙面を読む( 1,216kb )
こんにちは!わたしたちは生活支援コーディネーターです。
生活支援コーディネーターって?
バックナンバー

きぼうねっと

所沢市立きぼうの園の広報紙です。

最新号
きぼうねっと 第534号
発行日: 2024年7月1日
紙面を読む( 1,000KB )
令和6年度もよろしくお願いいたします
令和6年度もよろしくお願いいたします/令和6年度新代表者メンバー/新利用者紹介/職員紹介/絵画活動/資源回収ご協力者様
バックナンバー

キャッチボール

所沢市立こあふるの広報紙です。

最新号
キャッチボール 第118号
発行日: 2024年12月20日
紙面を読む( 5,084KB )
こあふるの地域交流
こあふるの地域交流/三ケ島小学校ふれありまつり/レクリエーション活動/三ヶ島まちづくりセンターってどんなところ?/こあふるインフォメーション
バックナンバー

プロメール

所沢市立プロペラの広報紙です。

最新号
プロメール vol.68
発行日: 2025年3月21日
紙面を読む( 1,575KB )
利用者新年会
利用者忘年会/ 球根植え/ 歯科検診/ キッチンカーでワッフル/ 音楽活動/ ボランティア募集中
バックナンバー