地域の活動に参加したい、活動を見つけたい
生活支援体制整備事業って何?
介護保険法に基づき、地域における自立した日常生活の支援及び要介護状態になることの予防又は要介護状態等の軽減若しくは悪化の防止に係る体制整備を行っています。
高齢者を主に、つながりの中で助け合いながら、住み慣れた地域で自分らしく生活できるまちを目指して、地域の皆さんと一緒に地域の困りごとや、生活課題などについて考え、地域づくりをお手伝いしていく事業です。
所沢市では「地域」を、「所沢市全域(第1層)」と「各日常生活圏域(第2層)」に分け、この事業に取り組んでいます。「所沢市全域(第1層)」を社会福祉協議会、「各日常生活圏域(第2層)」を地域包括支援センターに委託されています。
生活支援コーディネーターって何する人?
生活支援コーディネーターは「地域支え合い推進員」とも呼ばれ、協議体(支え合い会議)と協力しながら、私たちのまちをより良くしていくために、地域の様々な活動をつなげ、組み合わせる調整役です。
「高齢になっても住み慣れた地域で、自分らしく暮らしていける」よう、生活支援・介護予防の体制づくりを進めていくのが仕事です。
地域の特性や生活課題(困りごと)を把握し、支え合いの仕組みづくりや支え合い活動に参加する人を増やしていく取り組み、困りごとと取り組みのマッチング等を行っています。
生活支援サービス・交流の場等が探せます!
インターネットで身近な情報を検索!「トコまっぷ」
所沢市では、生活支援コーディネーターが各地域に出向いて収集した「生活支援サービス・地域交流活動(地域資源)」の情報を「所沢市地域資源情報サイト トコまっぷ」としてまとめています!お住まいの近くの活動やサービスを探す際にぜひご活用ください。
(※掲載許可を頂いた活動のみ掲載しています。)
自費の生活支援サービス情報を見る!『所沢市「介護保険訪問介護自費対応事業所」一覧表』
介護保険外のサービスを提供している介護保険訪問介護事業所を一覧にし、高齢者を支援するケアマネージャーや地域包括支援センター職員などへ、わかりやすい情報を手に取りやすくお届けするため作成しました。
情報格差の解消を目指す!『高齢者のデジタルデバイド解消の歩み』
高齢者がデジタル社会の利便性を実感し、様々な情報を得ることでいきいきと暮らせるよう、デジタルデバイド(情報格差)の解消に向けた生活支援コーディネーターの取組みをまとめました。
地域福祉推進課
所在地 | 〒359-1112 所沢市泉町1861-1 |
---|---|
連絡先 | 電話 04-2925-0041 FAX 04-2925-3419 |
0041l@toko-shakyo.or.jp | |
業務時間 | 月曜日から金曜日まで(祝日及び12月29日~1月3日を除く) 午前8時30分~午後5時15分 |