安心して暮らせる「福祉のまちづくり」を市民の皆さまと推進します
文字サイズ

トピックス

かしの木学園 令和7年度が始まりました!!

2025年4月21日

皆さん、こんにちは!園長の北です。

かしの木学園では、4月1日に「はじまりの会」を園全体で開催し、1年間の療育をスタートしました。
当日は、17組の親子、きょうだい児も参加し、今年度一緒に活動する28名の園児と保護者のクラス発表や職員紹介を行いました。

はじまりの会 壁飾り2日からは、早速療育が始まっています。
こどもたちは、新しいクラスになって、「ドキドキ」「ワクワク」、いろいろな気持ちが湧きあがっているのではないでしょうか?
少しずつ新しいクラスに慣れ、楽しく遊びましょう!!

かしの木学園の支援方針

「好きなあそびをみつけたい こころもからだも大きく大きく育ちたい」

「主として重症心身障害児が通う事業所」として、埼玉県の認可を受けてから4年目となりますが、重症心身障がいのあるこどもたち、医療的ケアの必要なこどもたちの利用と同時に、発達に遅れのあるこどもたちの利用も増えてきています。

かしの木学園は、職員とともに「こども1人ひとりの特性」をしっかりと把握し、こどもたちの好きな遊びを見つけながら、楽しい経験を増やしていきます。

そして、こどもたちの心が大きく育っていけるよう、保護者と気づきを共有し、1人ひとりの発達に合わせた支援を計画して療育に励みます。

本年度もよろしくお願いします!!

トピックスの一覧へ戻る